
アロマセラピーサロン開業の手順や成功ポイントを完全ガイド
アロマセラピーサロンはその人の悩みに合ったアロマを調合し、マッサージをすることでお客様に癒しを与えます。
そんなアロマセラピーサロンを開業したいとき、何から始めれば良いのかについて紹介します。
アロマセラピーサロンを開業する方法、手順
アロマセラピーサロンを開業するまでの手順や方法について解説します。
アロマセラピーの勉強をする
まずはアロマセラピーの勉強をしましょう。
アロマセラピーサロンを開業するために必要な資格はありませんが、肩書きとして持っておきたいという方がほとんどです。
アロマセラピーサロンで働いて知識を蓄える、資格を取得するなどして、独立開業に向けて準備をしましょう。
サロンのスタイルを決める
開業できるほどの知識と自信が身に付いたら、どんなサロンにしたいか考えてみてください。
一般的な店舗型は初期費用も維持費もかかりますが集客しやすいです。
遠くの方でも利用しやすい出張型サロン、費用を抑えられる自宅サロン、レンタルスペースを利用するサロンなど、さまざまな店舗のスタイルがあります。
必要な手続きをする
アロマセラピーサロンを開業する際には開業届、青色申告承認申請の他棚卸資産の評価方法、減価償却資産償却方法の届出書などを提出しなければなりません。
個人事業開始申告書など、サロンを開業するために必要な手続きを一つずつ済ませていきましょう。
アロマセラピーサロンを開業するメリット
アロマセラピーサロンを開業するメリットとしては、自分の好きなスタイルで働けるという点があります。
企業に属していると、どうしても自分のやりたい接客とお店の方針が食い違いもどかしい思いをすることもあります。
個人経営ならインテリアからメニュー、接客方法にいたるまですべて自分で決められます。
アロマセラピーサロンを開業するデメリット
アロマセラピーサロンを開業するデメリットとしては、集客が難しいという点があります。
ベテランの人気のセラピストでも安定した集客は難しく、数年で廃業することも珍しくありません。
新規の顧客の獲得と同時に、リピーターを増やす努力もしましょう。
アロマセラピーサロンを成功させるポイント
アロマセラピーサロンを成功させるポイントを3つ紹介します。
お客様の声に耳を傾ける
個人経営だとどうしてもひとりよがりになってしまいますが、お客様の声に耳を傾けましょう。
どんな点がよかったか、悪かったか、口コミをチェックすることで自分で気付かなかった点が見えてきます。
悪い点は改善し、良い点はどんどんアピールしましょう。
リピーターを獲得する
長くアロマセラピーサロンを続けるにはリピーターは大切です。
また来たいと思ってもらえる接客はもちろん、リピーター限定の嬉しい特典なども用意しましょう。
ポイントカードを作る、次回予約で割引するなどの方法があります。
最新の情報をキャッチする
アロマセラピーはさまざまな情報があり、国内外でも常に新しい情報が行き交います。最新情報はすぐにキャッチし、施術に取り入れていきましょう。
最新の技術やアロマを試したいと思っている方から支持されれば、サロンの成功につながります。
アロマセラピーサロンの開業に踏み切ろう
アロマセラピーサロンの開業のために必要な知識や準備について紹介しました。
アロマセラピーサロンを個人で経営するにはさまざまな情報が必要で、準備も大変です。その分自分だけのサロンを持てたときの感動は大きいです。
サロン開業を目指して、準備を着実に進めていきましょう。
この記事を書いたトノマルデザインが提供するサービス

千葉県・東京都を中心に美容室、物販店の店舗づくりをサポートするトノマルデザインがこちらの記事を描いています。20年以上にわたる店舗設計・デザインを通じて得た「理想の店舗デザイン」を実現する為に効果的なノウハウを公開しています。
自分のお店を開業したい多くの方が、出店に関する不安や悩みを抱えています。その様な不安や悩みをなくすため、無料相談を承っております。1人ひとりのお客様の実現したい理想のデザイン、費用、スケジュールなどお聞きして、お客様に一番ベストな方法でお店づくりを進められる様に詳しく解説しています。
理想のサロンを開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。