BLOG

トノマル内装
ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. グリストラップの設置

グリストラップの設置

飲食店の施工計画でよく「グリストラップ(グリス阻集器)」は必要ですか?聞かれます。私も保健所検査においては突っ込まれたことがないので油を流さなければ問題ない。という解釈で回答しておりました。事実保健所では【備え付けてあるのが理想】という回答を得てましたので・・・

しかしこちらもプロなので調べてみました。千葉県ではこうなりました。

千葉県HPより

小規模であれば特に届け出は必要ないとしても設置は義務になっているようです。保健所は「検査対象にないだけ」と位置付けたほうがよさそうです。

しかし東京都では保健所でこのようなチラシを渡されました。

東京都下水局

義務化を明確にされておりました。地域によって違うんですね?

以前船橋市のラーメン店(前牛丼業態 グリスト既存設置)のお客様より

幹線道路のマンホール部が詰まってグリストラップ拡張の件で相談を受けたことがありますがその際に役所から

「一度目はこちら(市)の負担してきれいに致しますので次回発生した際にはお店の方でご負担お願いします」と言われたと聞いたことがあります。その費用は40万程。

行政の通りのグリストラップは大きすぎて設置場所がないのですが、設置可能な限り大きなグリストラップは設置しないと、後で大金を支払わさせることになりそうです。

皆さん ご出店の際はグリストラップの設置計画を気にかけましょう。

この記事を書いたトノマルデザインが提供するサービス

理想のエステ・サロンを作るためのノウハウ記事
千葉県・東京都を中心に美容室、物販店の店舗づくりをサポートするトノマルデザインがこちらの記事を描いています。20年以上にわたる店舗設計・デザインを通じて得た「理想の店舗デザイン」を実現する為に効果的なノウハウを公開しています。
開業・出店に関する不安をお持ちの方へ
自分のお店を開業したい多くの方が、出店に関する不安や悩みを抱えています。その様な不安や悩みをなくすため、無料相談を承っております。1人ひとりのお客様の実現したい理想のデザイン、費用、スケジュールなどお聞きして、お客様に一番ベストな方法でお店づくりを進められる様に詳しく解説しています。

 

理想のサロンを開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。

 

お問合せはこちらから

 

         

関連記事