BLOG

トノマル内装
ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. トイレ和式から洋式への巻

トイレ和式から洋式への巻

こんにちわ。トノマルリフォームです

2月初旬から着手している千葉県成田市のスーパー様のトイレの改装工事を行っています!

最近は、和式トイレの数も少なくなっているので、特に若い人たちの中には、和式トイレの使い方が分からない方もいるそうです。そのため、今回は、和式トイレを洋式に変更して、コンビニのように清潔感のあるトイレにするということがお客様のご要望でした。トイレは清潔感があった方が、キレイに使ってもらえるので、清潔感も大切ですね。

和式トイレと洋式トイレでは、配管の位置が違います。そのため、単純に便器を交換するというわけにはいきません。まずは、床を掘って配管を取り出して、配管の位置を変える必要があります。

約60センチ掘ってようやくは配管が出てきました。次の日が配管工事だったので、この日のうちに配管を取り出さなくてはいけなかったので、ちょっと苦労しました。

トイレの色は白と木目を基調とした色合いにしたいということでこんな形になりました。 キレイに長く使ってもらえたら何よりです!

和式トイレから洋式トイレへの変更は排水管の工事が伴いますので、思ったよりも費用がかかる場合が多いです。でも、トイレがきれいになる事で利用される方の気分や使い方も変わってくるので費用対効果もあります。

古い和便器でお悩みの方はぜひご相談ください。

この記事を書いたトノマルデザインが提供するサービス

理想のエステ・サロンを作るためのノウハウ記事
千葉県・東京都を中心に美容室、物販店の店舗づくりをサポートするトノマルデザインがこちらの記事を描いています。20年以上にわたる店舗設計・デザインを通じて得た「理想の店舗デザイン」を実現する為に効果的なノウハウを公開しています。
開業・出店に関する不安をお持ちの方へ
自分のお店を開業したい多くの方が、出店に関する不安や悩みを抱えています。その様な不安や悩みをなくすため、無料相談を承っております。1人ひとりのお客様の実現したい理想のデザイン、費用、スケジュールなどお聞きして、お客様に一番ベストな方法でお店づくりを進められる様に詳しく解説しています。

 

理想のサロンを開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。

 

お問合せはこちらから

 

         

関連記事